top of page

ラジオ番組について

執筆者の写真: Mb Design WorksMb Design Works

さて、縁あってラジオ番組を始めることと相成りました。

今回のpostでは、どうして視覚で訴える

チラシを作っている人が、何故にラジオ番組を制作するに至ったか、ということについてつらつらと、書いてみようかと思います。





今現在、アーティストのライブが大好きな私は元々ライブハウスに通うことには少々抵抗がありました。

音楽を聴くこと自体は以前より好きでしたが

「ライブハウスはちょっと怖いんじゃないか。」

「モッシュ(観客同士の体当たり)で怪我をするんじゃないか」←負傷前提?

「なんなら所持金全部取られるんじゃないか。」←もはや犯罪??

と今から思えば誇大妄想爆発でした。


そんな恐怖に打ち克つくらい行きたいライブというものがあって(これはいつかのネタにとっておきます(笑))初めて参加したライブのそれはそれは平和な事と言ったら。(笑)


要は杞憂で終わったライブだったんですけど、このライブきっかけでライブの音の素晴らしさ、楽しさを知って、気がつくとしっかりいろんなライブハウスに通うようになったんです。


ライブハウスに通って、色々なアーティストを知ることができて、好きなアーティストも、ちょっと合わないかな。。というアーティストも沢山出来てきたのですが、ライブハウス通いが続くと、必ず出会ってしまう現実があります。

「休止・解散・引退・卒業」

など表現は色々あれど、音楽活動を続けられなくなったアーティストを知ることがあります。


音楽活動は始めることに相当なパワーが必要です。

ただそれ以上に感じるのは続けることの難しさです。

「音楽は売れない」と言われてかなりの年月が経過していますが、音楽単体で生活ができている方はかなり少ないのではないでしょうか。

アルバイトや本業を別に持ちながらの活動はフィジカル、メンタル双方に相当な負担と不安が大きいのではないかと容易に想像できます。


そんな中で始めたフライヤー制作ですが、それだけで支援になるのかなと言う疑問も。

自分にできて、アーティストの支援につながることを考えていく中で出てきたのが

「まずは曲を聴いてもらう」と言うこと。


曲を聴いてもらって気になるアーティストができれば万々歳。

もっと好きになってもらってライブに足を運んでもらってなんてしてくれたら最高なんじゃないかと言うことで、初めることにしました。


ラジオパーソナリティ経験皆無ですが、曲がメインの放送なので、私のトークは華麗にスルー頂いて、素晴らしいアーティストのステキな曲をぜひ聴いてくださいね!


ーーーーーーーーーー

番組名:Mb Design Works presents まなびーずLock on!

放送日:毎月第2・第4週火曜日 24:00-24:30

放送局:市川うららFM(83.0Mhz)

*市川市・浦安市の方はお持ちのFMラジオで聴取できます。

それ以外の地域の方はサイマル放送やスマートフォンアプリで聴取可能です。

過去放送のアーカイブも行いますので、是非お聴きください。



 
 
 

Comentarios


  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook

© 2023 by Sasha Blake. Proudly created with Wix.com

bottom of page